2016年03月06日
2016年03月05日
http://www.procyclinglive.com/livestream/
本日こちらより中継ありまーす。
萩原麻由子さん出場されるとのこと。
おひまな方はぜひー。
※全然ブログ更新出来てなくてすいませんw
2015年12月19日
2015/12/15
大和市から秦野まで自走でしたが、意外と近かった!ちょいちょいヤビツいこうかな。
ルートはこんな感じ。
途中、ヤビツ手前に善波峠?ってのがありある程度の坂で面白かったすね。
ヤビツ前の準備運動みたいなw
交通量が多いのが微妙ですが。
コンビニで補給してちんたら登って頂上。
頂上に付いてある程度休憩した後に、カバンに付けてたテールライトをオンにしようとした所、、あるものが無い(・_・;)。
どうやらヤビツ前のコンビニにカバンにクリップで付けてたこいつを落としたみたいで、
後日電話したら店員さんが預かってくれてた様です(>_<)。
別日で取りに行く事になりました。。
ヤビツ峠から宮ヶ瀬湖までは既に日が暮れており真っ暗な中での下りでしたが、、
まじなんも見えねぇ(>_<)
フロントライトは直進方向にしか向いてないのでコーナリング時はコーナー先が見えない為、左側に曲がる際は左にライトの角度を切り替え、、ってのをやりながらのダウンヒル、、、
やっぱり下りはVOLTを二頭付けで左右にハの時で配光するしかないなと思いました。
ライト一個じゃ無理(>_<)。
宮ヶ瀬湖も暗すぎてこれ(・_・;)
宮ヶ瀬湖についたら橋がライトアップさされててテンション上がり、
そのあとサークルの知り合いと合流し、ご飯食べて帰ってきました。
帰り、また膝の痛みが再発(>_<)。。
山含めた長距離ライドだと負荷が強すぎるのか。。
2015年12月13日
一通りバラして
汚れを拭き取り、ポリッシュを掛けました。やっぱり200キロオーバー走ると汚れが目立ちますね。
よくわからん鳥の糞みたいなんもボトルゲージについてたw
一箇所だけ吹いても取れない箇所が(>_<)。フォーク部分にうっすらと傷が入ってました。砂が石が擦ったんならいいけどなー(-_-;)
裏にどでかいリドレーのロゴ。
防犯登録はここに。
おもいっきり、メイドインチャイナ書いてるけどいーのかこれ
たぶん品質管理はリドレーが行ってると願いたい。。
一貫して塗装までリドレーでやってる書いてたよーな、まぁ見なかったことにしましょう。正規のフレームですしね。
2015年12月12日
先日、三浦半島一周して来ました。
大和出発し、江ノ島経由し、逗子方面からずっと海岸線を走って横浜まで行くルートです。
かなりの距離を稼ぎますが、実際には山は少ないのでなんとかなるだろうと輪行袋を持たずに全自走で。w
朝早くでて江ノ島まで移動しましたが、一部は通勤ラッシュでかなり混んでました。路肩のアウトが少なく走りにくかったですが、安全に江ノ島へ。
久しぶりの江ノ島。
いつもこの橋から撮る景色が好きでw
そのあとは、三崎までずっと海岸線でしたが、なんせ道路がせまいせまい
車がすれ違うのがやっとの部分もあり、どうしてもスピードが出せない。。
ゆっくりゆったり走るのには逗子方面〜三崎間はちょうどかなと思います。
場所がどこらへんだったか覚えてないですが、丘にあるコンビニからはっきり南房総らへんが見えてました。
三崎ではベタに海鮮丼。
横須賀ではハンバーガーを頂き、
横浜まで到着。
あまり三崎の観光地を回れてないんで、また色々と開拓したいな。
2015年12月05日
久しぶりにブログ記事にしてみようと思います。
フレーム単体 277,000円!
カーボンとアルミ部分を繋ぐラグが抜けた感じです。。
この状態では左右のエンドの高さが違う為、タイヤがシートステーに当たってしまいます(・_・;)。
新しいフレームを探してた所、先日のサイクルモードで一目惚れしたフレーム、
RIDLAY NOAH 2016が展示されておりまして。
デザインで一目惚れしてしまいましたw
即決。
そして昨日納車されて出来たのがこちら
タイヤが青なのは前の自転車の名残です。まだ変えたばかりなので、ある程度使い切ったら変えようかと考えてます。
ボトルケージはミノウラの赤にしました。
納車当日は風が強すぎて、試走もなにも無い状態でしたので、後日また。。
2012年01月30日
気の向くままに 〜備忘録@wiki〜 - トップページ
http://www10.atwiki.jp/shirayuu/
お久しぶりです。最近ubuntuセットアップを再開し、色々と設定している所ですが、
とりあえず、上記サイト紹介します。
色々と分かりやすく初期設定項目などがすべて記述されています。
後々設定内容等はこのブログでアップしますのでお待ちを〜(・◇・)ゞ
では(。・ω・)ノ゙
http://www10.atwiki.jp/shirayuu/
お久しぶりです。最近ubuntuセットアップを再開し、色々と設定している所ですが、
とりあえず、上記サイト紹介します。
色々と分かりやすく初期設定項目などがすべて記述されています。
後々設定内容等はこのブログでアップしますのでお待ちを〜(・◇・)ゞ
では(。・ω・)ノ゙
2010年08月17日
いままで32bit version使ってたけど、飽きちゃいまして。。
メモリが3.5GBしか使えないので、有効活用出来ない(; ̄O ̄)
今から上書きインストールです。
32bitの上に64を書き込むので上手くデータも引き継いでくれたら幸いなんですがね。
2010年05月04日
2010年04月18日
久しぶりの更新で自転車熱が再来してきました。
というのも今日の夕方、町田の自転車屋に行ってきまして( ´∀`)つ
良い感じのウエアを見つけて入手したかったんですが、なんせ金がない( -д-)ノ。。
なんでそのまま帰ってきちゃいました。゜゜(´□`。)°゜。
欲しい物リストとして、
・ウエア上下
・ウォーマー上下(レッグ、アーム)
・フルフィンガーグローブ
色は総じて青!(・∀・)つ
いくらかかる事やら。。
シューズはこれに一目惚れ!!
DMT 【EVOLUTION】
かっこよくね!かっこよくね!?.。゚+.(・∀・)゚+.゚
これを期に、SPD-SLデビューしちゃおっかな。。
そうそうOGKメットがめっちゃ安い店あってね↓
http://www.cycleroad.jp/?pid=7240375
店の画像はこんな感じ
お金ないorz..
というのも今日の夕方、町田の自転車屋に行ってきまして( ´∀`)つ
良い感じのウエアを見つけて入手したかったんですが、なんせ金がない( -д-)ノ。。
なんでそのまま帰ってきちゃいました。゜゜(´□`。)°゜。
欲しい物リストとして、
・ウエア上下
・ウォーマー上下(レッグ、アーム)
・フルフィンガーグローブ
色は総じて青!(・∀・)つ
いくらかかる事やら。。
シューズはこれに一目惚れ!!
DMT 【EVOLUTION】

かっこよくね!かっこよくね!?.。゚+.(・∀・)゚+.゚
これを期に、SPD-SLデビューしちゃおっかな。。
そうそうOGKメットがめっちゃ安い店あってね↓
http://www.cycleroad.jp/?pid=7240375

店の画像はこんな感じ

お金ないorz..
